3点目のPKをレイナウドが取った瞬間に何故か涙がこぼれてきてしまいました。
落ち着け!まだ点を取った訳じゃない。喜ぶのはPKを決めてからだと自分に言い聞かせても止まらない。
多分、想像以上の事が目の前で起きていたからです。
2点リードされても意気消沈はしませんでした。
普段はSA自由1F最後尾で試合中は座って手拍子をしているんですが、今日は試合中もずっと立ったままでコールもし続けました。
相手の2点目が入っても声を出し続けました。
意気消沈して選手の後押しを出来なかった事を絶対に後悔したくなかったからです。
今日に限って言えば、本当に選手達を信じていました。
でも、新居の1点から谷澤の同点打。レイナウドのPKなんて、信じていても目の前で起きている事に心がついていなかったのかもしれません。
本当に奇跡が起きました。
選手とスタッフ、そしてフクアリに集まったサポーターが掴んだ勝利だと思います。
今思い返すと現実に起きた事と信じられなくなってきます。
三木社長にあやかってほっぺたをつねっています(笑
そう、昨日書いた通りになっちゃいました。
フクアリで泣きながら笑ってしまいました。
選手やスタッフの方々、
そして現地やそうでない所で応援していたサポーターのみんな!
まじ、ありがとう!
俺達ジェフだぜ!
スポンサーサイト
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/12/06(土) 20:45:53|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日、泣いても笑っても最後の試合です。
思えばここまで選手もサポーターもよく我慢してきたと言うか、よく頑張って来たと思います。
シーズン当初から。
…いや、
シーズン開始前からある程度の結果は覚悟していました。
そして目の当たりにしなければならなかった、辛すぎる現実。
でもそんな絶望の中からミラーや選手達が希望を俺達に取り返してくれました。
今、明日の試合を楽しみにしている自分がいます。
負けてはいけないと言うネガティブな思いは不思議とありません。
だって、明日のフクアリで前を向いて応援する仲間が待っているから。
最後の最後まで走る覚悟が出来ている選手とスタッフが待っているから。
…ならば楽しみましょう。
あのスタジアムで。
あの仲間達と。
そして愛する選手達とサッカーの試合を楽しむ事が出来るのならば、
恐れる事は何もありません。
明日、精一杯楽しみましょう。
ジェフのエンブレムを胸に応援できる喜びと共に!
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/12/05(金) 22:48:58|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
JEF2-3SPL

中継を見れなかったんで試合内容に関する事は何も言えません。でもいろんなところを拝見するに内容的にも誉められる様な試合では無かったらしいというのだけは知れました。
勝ちたい試合に勝てない。
まあ、これが今のジェフの実力なんでしょう。
しかし現地を埋めたサポーターは素晴らしかったとの事。
そして巻の希望を感じさせる2得点。最悪の結果の中でも前を向く要素はありますとも!
最初の10試合で勝ち点2。
でも、そこから残留争いが出来るだけまで復活して来ました。これはある意味奇跡みたいなものですよ。
負けはしましたが、この試合を勝って勝ち点で1上回ったところで気持ちの油断が出来たかも知れない。
であれば、この状況は最高のシチュエーションを作り出すための神様の装置だと思う事にしましょう。
下を向いていたって仕方ない。
結果を享受し前を向きましょう。
いつだって下を向きそうな心に負けないように前を向いて来たではありませんか。
もう来週で何もかも決まってしまいます。
であれば、精一杯の声援を選手に向けて後悔しないように応援しましょう。
そこに愛するチームがあるのならば!
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/11/30(日) 22:19:50|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JEF0-3MAR

少なくとも、勝ちに値する試合では全然無かったです。
つまりは完敗という事。
あれだけミスが多くては勝てる訳がありません。
勝とう、勝たねばならないという気持ちがいつの間にか選手達の体を縛っているのかも知れないと、ミラー監督も言ってましたが、その通りかもしれない。
それでも前半は厳しいところはあったにせよ、しっかり守っていたと思います。しかし、1失点してしまったあとに明らかに暫く気持ちが切れてしまったのが見て取れました。
気持ちの焦り。
後半早い時間の失点だったので、あそこでしっかり気持ちを仕切りなおせればとは思うのだけど。
でもそれだけこの試合にかけていたという気持ちが強すぎてのあの落胆だったのでしょう。
そして攻撃に関しては、ミシェウが入らないと中央がスカスカで、中央で球が落ち着かないから、サイド攻撃も全然相手に読まれてしまっていて不発でした。サイドで球を持って囲まれると中央で球を前を向いて受ける選手がいないから、あっという間に相手に奪われてしまう。しかもポゼッションの部分で各々のパスワークの意思疎通が全く機能せず、パスが通らない。
これでは勝てる訳がありません。
攻撃に関しては改めてミシェウがキーマンだと痛感しました。
さて。
もう本当に崖っぷちです。
今後は残留争いのライバルチームの勝敗如何で決まってしまいます。
でもね、ここまできたら覚悟は出来てます。
行く前に負けられないと言うよりも勝利を目指して欲しいと書いたのはそういう事です。
前半戦を考えれば、ここまで来たのが奇跡みたいなものですよ。
そして今日、これだけの負け試合を目にしながら、ブーイングをしなかったゴール裏には少々感服しました。
あと2試合の結果がどうなろうとも、悔いの無いようにしたいと思う。
可能性がある限り、終わりじゃ無い。
まだ何も決まってません。
頑張りましょう!
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/11/23(日) 22:26:10|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
これからフクアリに行ってきます。
残り3試合です。
相手がたとえ地力のあるマリノスでも、自分達の試合をして欲しいと思います。
負けるわけには行かないというよりも、しっかり勝利を目指して戦って欲しい。
今日はサポミから参加します。
まずは一体感のあるスタジアムを作り上げましょう。
それからあとは選手を信じるのみです。
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/11/23(日) 10:12:40|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
書こうと思っていたうちに終息したらしかったので、スルーしようかと思っていたのだけど、この人はまだ言うんですかね?
犬飼会長がG大阪の天皇杯勝利を評価こないだの理事会で問題は日程(過密日程)にあるという事で決着したんじゃなかったんでしょうか。
全然反省していないし、全く物事の本質が分かっていないんですよね。
勝ちたくないチームなんてある訳ないし、大分にしたって鳥栖に負けて良いと思ってメンバーを組んだ訳じゃないでしょう?
いい加減にして欲しい。
クラブチームの運営側からJFA会長に就任したと言う経歴はまるで嘘だったのかの様。
川淵も酷かったけど、人が替わっても相変らずなのかはどうしてなのでしょう。
しかも、この件についてサッカーメディアは一部を除いて黙したまま。ジャーナリズムもあったもんじゃない。
腰が抜けたまま、言われるがままのペンを取るのであれば、アルバイトに任せてしまった方が良いですよ。
と、昨日飲みながらもうちょっと感情的にエントリをしていたのですが、ちょっと加筆・訂正。
しかし、今度はナビスコカップをU-23限定にしたらとか、現実を全然考えない発言が続いてます。
本当にいい加減にして欲しいです。
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/11/16(日) 22:10:29|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JEF0-0TRN

今日はフクアリのパブリックビューイングで観戦。
どう言っていいのかな。。。
結果からいえば非常に両チームともいい試合をしたと思います。
勝ちきれなかったのはすごく悔しいし、勝てるチャンスもあったと思う。でも、負けても良い位に決定的な場面がトリニータにもあった。
優勝を争うチームと残留をかけるチーム。
気持ちと気持ちのぶつかった試合だったと思います。
もちろんジェフも一歩も引かず。
前半からプレスをしっかり効かせてホームの戦い方に打って出たミラー監督の采配にも異論はありません。
欲を言えば勝ちたかった。
でも、この勝ち点1は互いに大きな1点だと思う。
いまだトリニータには負けていないけど、ナビスコカップでの試合は素晴らしかったし、それに違わぬ今日のパフォーマンスでした。
リスペクトします。
でもそんなチームに互角の戦いを出来た我がチームも誇りに思います。
あと3試合。
最後の最後まで闘いましょう。
「生き残るのは俺達だ!」
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/11/09(日) 23:09:11|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JEF1-2ARD

ウェブで観戦してました。
谷澤の先制点は良かったんだけど、何故かそこから防戦一方。あの時間帯で先制点を取っただけなのに、急に意識が守りに入ってしまった様に思えるような。
すごく残念だし、歯がゆく見てました。
そこでやっぱり失点。
後半開始のPKはイエモッツ発動らしいけど、点を取られてからもちぐはぐな流れを自分達の流れに戻せないまま時間が過ぎちゃった感じです。最後の怒涛の攻めは良かったけど点が入らなければ試合には負けるだけ。
さぁでもここからだと思うんだよね。
5連勝して相手が上位でない時にこういった事が起きるのがサッカーと言えばサッカーだと。
いい流れを持ってしても全部の試合に勝つ事は出来ない。あれだけいい感じだったグランパスだっていま足踏みをしているような状態だし、悲観的になることは無いはず。
連敗中にも散々書いてきたけど、前を向きましょう。
いつだって崖っぷちの中でやってきたんだし、最後に笑えるようにしっかり闘って行きましょう。
まだ終わっていません!
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/10/28(火) 23:26:12|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JEF0-0ALB

勝ちたい気持ちがいつの間にか負けてはいけないという思いに。。。
アルビレックス強かったなぁと言うのが正直な感想。グッピーの神セーブが無かったら0-2で負けていたような試合だったかも。それだけ決定的なシーンがあった。対してジェフはなかなかシュートで終われない。しかもその少ないシュートが枠にさえ行っていない。
色々なところで書かれているけど、本当にアルビレックスは研究してきたなぁという感じ。昔からだけど、しっかり守るチームに対してはポゼッションで圧倒しても最後の部分で崩しきれず、逆にカウンターを喰らうというジェフの弱い所だよなぁ。
それでもこういった試合を引き分けで終えられたと言う結果はジェフにまだ運があるという事だと自分は思います。
ひょっとして今のジェフはここが始まりだったら優勝さえ争う様なチームであるかも知れないんじゃないかという思いあがりをガツンと目を覚ませて貰ったんじゃないかと。それも勝ち点1と言うおまけまでつけて。
前日にも書いたけど、本当にこの今が正念場。
5連勝でやっと残留争いできる様になった。ここからを乗り越えて行けるかどうかで残留出来るかどうかが決まる。
本当に本当に『今こそWIN BY ALL!』を胸に!


テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/10/19(日) 22:15:32|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日、ちょっと中断をはさんだリーグ戦の再開です。
前にも書いたけど、本当にこれからが正念場。
全然勝てなかった頃から何も変わっていないんです。
むしろ諦めから脱出した今、一層のプレッシャーを前に立ち向かって行かなければならない。
負けられない。
立ちはだかる壁がほんの前にあるからこそ、その壁が高く見える様な気がします。
そしてジェフサポであるならば超えなければいけない本当に大きな壁。
日本で仕事したい!オシム氏J監督復帰熱望それでもやっと今、地獄をみて俺達が手にしつつある強さ。
今なら越えられる。
今こそ超えなければならない事だと思います。
かつての恩に応えるのは今しか無いと思います。
前を見て行きましょう。
それが超えなければならない壁ならば!
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/10/18(土) 00:15:29|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JEF3-2RDS

マイガッー!
来ました5連勝!
今一番雰囲気のいいフクアリでやっぱり選手達は期待に応えてくれました!
出会い頭に深井が1点。その後にトゥーリオに返されてしまい、前半は1-1で終える。
でも後半は足の止まったレッズに対して攻める。かなりの時間でジェフが押してました。そこで再度深井のGOAL!某ディフェンスをかわしてのシュートだったけど、あれは上手かったです。
そしてミシェウのゴールも良く入ったという感じ。
リードした時にもう1点欲しいと思っていたけど、それを叶えてくれるGOAL。
終盤はレッズの攻勢に名古屋戦でもあったようにかなり守勢に廻らされて1点差まで詰め寄られたけど、最後のフリーキックを凌ぎきり、勝利!
ちょっと苦言を呈せば、審判のジャッジにはかなり疑問に思う部分が多かった。そして、レッズサポが入場してから緩衝帯を狭めてレッズサポの席を広げたんだけど、後から見るとアウェー席に明らかな空きが無かったんで、チケット配分をもうちょっ運営は考えても良いかも。(まあでも、SB指定やホーム自由のチケットを買ったレッズサポがゴル裏の方に入ったから席が足らなくなったのかな)
さて実は対レッズ戦を観戦するのは初めてなんだけど(昨年は観戦できず)、浦和サポの迫力は流石でした。でも我らがホームフクアリはマッキイロになり、浦和サポを凌駕していたと感じる。今の雰囲気であれば、ミラー監督の言う、ホームの雰囲気をしっかり作れている様に思います。
そんななか、ついに5連勝。
順位だけで言えば降格圏内を脱出していますが、その勝ち点差はほんの僅かなもの。
今までどおりに、いや、今まで以上に勝ち点を積み上げていかなければならない正念場だと思います。
でも、深井、ミシェウ等直近に入った選手達、そしてシーズン当初のあの地獄を見てきた選手達が必ずやこの正念場を乗り越えてくれると信じてます。
今、上位チームに勝負を挑み、勝ち点3を手に出来るチームはこのチームしかないと思います。
それだけ今の勢いは強さを感じさせます。
次戦はアルビレックス。
もちろん勝つしかない。
この言葉を胸に応援し続けます。
「WIN BY ALL!」

テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/10/05(日) 20:57:15|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
JEF2-1GPS

最後の相手のコーナーキックの時はフクアリ全体が「セーブ・ア・ゴール!オ・カ・モ・ト!」のもの凄い音圧でした!
前節の苦手コンサをアウェーで劇的な谷澤のロスタイムゴールで破ったあとはホームで首位グランパスと対戦。今、降格の危機にあるジェフにとって残りの試合はたとえ相手が5連勝中と勢いに乗るグランパスだって勝たねばならない。
でも、さすがに勝ちたいとは思っていても相手が相手だけに今回は負けという不安が胸にはよぎる。最悪引き分けでも。。。
なんていう小さい俺をぶっ飛ばす勝利!
でも、本当にすごくいい試合だった。
しょっぱなからいい試合の入り方をしたジェフを見ていて、漠然といい試合になる予感がしたんだけど、試合全般を通してグランパスに全然負けていなかったです。
前半の小川の1発は事故みたいなもんで、これは良太自身というよりは、直前の怪我で付き切れなかったことが原因。そしてハーフタイムに入っても、見ていた自分達が気持ちが途切れなかった位の感触。
さてそんな後半直後には、良太に替わって入った早川からのセンタリングを谷澤がヘディングで1点目、直後にも谷澤のシュートを楢崎が弾いたところで詰めていた深井が逆転の2点目!
・・・マジ、フクアリ燃えたよ!
もうね、ここからの時間が長くて長くてもうwww
見ながら、もうちょっと逆転するのが遅い時間だったら良かったなんて思う始末(スイマセン。
でもこの試合は本当に全員が勝つんだという気持ちを持ってプレーしていたのがすごく伝わりました。
昇平、サカ、浩平、レイナウド、谷澤、深井等選手全員が自信を持ってプレーしていた。
こういう試合が出来るなら、残留も夢では無くなって来たかもしれないと思えます。
でも、最後にミラー監督がインタビューで言っていたのはまだまだ残留を決めた訳ではないし、まだまだ厳しい試合が続くという事。
その通りですね。
この1勝に浮かれる事なく、1戦1戦本当に大事に闘っていかなければならない。
次の京都戦も勝ち点3を取る強い気持ちで選手達にはピッチにたって欲しい。
まだまだです!


新練習場の看板が遠くに見えます。
あれ、小さすぎて見えないかな(笑)
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/09/25(木) 00:33:29|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JEF2-0VRD

3連休中日の日曜日はフクアリで中断明けの1戦。
相手は東京ヴェルディ。
前回アウェーでの対戦は同じ降格候補との見方の中での0-3の大敗。
それ以降も低迷するジェフとは対照的にJ2から上がったばかりの背景を物ともせず中位にとどまる事が出来ているヴェルディチーム。まぁ当時はフッキやら助っ人の力も大きかったと思う。でもフッキが抜けたとは言え、前回対戦のトラウマが正直勝ちを期待出来なくさせてしまっていました。
それでも前半は攻められながらも相手チームのミスもあってなんとか0-0で耐え切る。これよく耐えたと思います。攻撃の糸口はなかなか掴めなかったけど、この試合の守備はきちっとやっていた様に見えました。まぁセットプレーは相変らずだったけど。
さて後半はボランチを戸田から工藤にチェンジ。果たしてこれが大当たり!明らかに中盤に流動性が出てきて、前半とは別のチームの様。キレキレの工藤から右サイドから中央に上げたセンタリングを新居が潰れて奥の巻にドンピシャゴール。フクアリ燃え上がりまくり!
いつだって巻のゴールはジェフサポの魂を揺さぶります。そして今節から登場の深井も豊富な運動量でチームを鼓舞。いや、深井すごく良かったです。あの運動量で支えてくれるならばこれはジェフにとってすごく心強い。なんて言うか、チームとして今まで足らなかった部分にある意味期待以上の動きが出来るピースが新たに加わったという印象を受けました。これで怪我でいなかったミシェウが戻ってくれば結構いいチームになる予感があります。この試合に限って言えば、この順位に低迷しているチームではないと思う。
現在の順位は変わっていないけど、ちょっと前の選手に自信が感じられなく、悲壮感さえ漂う雰囲気はもう見えないし、明らかにチームに勢いが出て来そうな雰囲気です。
来週は札幌で降格争いをしているコンサドーレとの1戦。
でももう相手がどうとかじゃなく、自分達のサッカーをしてなんとしてでも勝利をもぎ取ってきて欲しい。
いまのチームなら出来るはず。
頑張れ!
WIN BY ALL!





[【掴んだ残留への1歩】【UNITED!】JEF2-0東京ヴェルディ]の続きを読む
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/09/15(月) 22:34:07|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JEF0-1FRO

痛い敗戦。
日曜日の晩はフクアリへ。
残留を目指すチームにとってはこれからの全ての試合はどうしても勝ち点を重ねていかなきゃならいない。正直相手が上位チームであってもなんとか最低でも分けて勝ち点1が欲しい。
でも、その想いを砕くようにチョンテセのシュートが岡本の頭上を越えてゴールネットへ。
うーん、救世主のミシェウを欠き、サイドで一番攻撃の要の谷澤を欠いていてはチャンスらしいちゃんすさえなかなか作れていなかった。中盤でのタメが出来ないために、どうしてもロングボールを前線に放り込むしかない。でも巻がポストでそのボールを落としてもよっていく選手がいない為に、どうしても相手ボールになりがち。
正直、フロンターレだってそんなに良かったとは思わなかったんだけどなぁ。
しかも微妙なジャッジで巻がゴールへ放り込んだシュートはオフサイドの判定。あまりラインを意識していなかったから自分も自信が無いんだけど、見た感覚ではオフサイドじゃなかった様な。。。
まぁ、ジャッジに関してはこちらが有利になる事もあるので審判のせいにするのは良くないとは思う。
しかし痛い勝ち点0だった。
明日は同じく下位に沈むジュビロ戦。ちょこっとこないだのレッズ戦をTVで見た限りでは、そんなに下位に沈むほどのサッカーではなかったと思う。
ベルディやコンサドーレを相手にした時もそうだったけど、下位だからと言ってへんに勝たねばと思うと寝首をかかれるかもしれない。
だからこそ、変に意識せずにやるべき事をやって欲しいと思う。
そして深井選手いらっしゃい。
アントラーズにいた頃から結構脅威のある選手だったと認識してます。
どうかJ1残留に手を貸して欲しい。
テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/08/27(水) 00:26:53|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JEF3-1KSM

「俺達ジェフ!」
あ、いや、すっかり上機嫌でフクアリから帰って着ました。
ただいま祝杯中です(笑
詳しいエントリは明日か明後日にしますが、今日の試合は本当に面白かった。
新外国人のミシェウは(これ1試合だけで判断を下すのは難しいけど)、この試合に限っては非常に良かったです。テクニックに裏づけされているかななのかもしれないけど、良く走るし、パスセンスも凄く良かったです。
そして、巻のゴールは凄く巻らしくて良かった。
なんか巻がゴールすると違うよね(笑
勇気付けられるというか、凄くジェフサポの一番根っこの部分で打ち震える事が出来る。
気持ちや魂が揺さぶられる。
巻、最高。
こんなハートのある選手はなかなかいない。


テーマ:ジェフユナイテッド市原・千葉 - ジャンル:スポーツ
- 2008/08/09(土) 23:51:02|
- 【JEF UNITED! 2008】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ